
スタンディングデスクとはその名の通り立ったまま作業をするための机です。
長時間座ったまま作業をしていると腰の痛みや血行不良など健康に悪影響を与える恐れがあるのでスタンディングデスクを選択する人も増えています。
しかし立ったままだと足に疲労が溜まりやすく長時間の作業に限界があるので、高さの調節ができる昇降式のデスクが望ましいです。
この記事では高さ調整ができるおすすめの昇降式スタンディングデスクを紹介したいと思います。
FLEXISPOT EF1

サイズ | 幅120×奥行60×高さ71cm |
調整幅 | 71〜121cm |
昇降タイプ | 電動式 |
カラー | 天板(ブラック、ホワイト、メープル、マホガニー)、脚(ブラック、ホワイト) |
価格 | 33,600円 |
天板が4色と脚が2色あるカラーバリエーションが豊富な電動式の昇降デスクです。簡単なボタン操作で自由に好きな高さへ変更することができます。
タイマー機能を搭載していて記憶した高さにワンクリックで簡単に昇降することができます。鋼材を使用して耐荷重は70kgと安定性が高く安心して利用できます。
MAIDESITE 電動昇降デスク

サイズ | 幅110×奥行60×高さ60cm |
調整幅 | 60〜125cm |
昇降タイプ | 電動式 |
カラー | ブラック、ホワイト |
価格 | 28,800円 |
昇降範囲が60〜125cmまでと幅広く高さを調整することができます。立って作業するのはもちろん一番したまで下げれば子供にも問題なく使える高さになります。
子供ロックキーがついているのでお子さんがいる家庭でも安心して使うことができます。それ以外にもメモリ機能・アラーム機能・障害物検知など多くの機能を備えた利便性の高いデスクです。
山善 ELD-FS

サイズ | 幅120×奥行70×高さ71cm |
調整幅 | 71〜117cm |
昇降タイプ | 電動式 |
カラー | ウッドナチュラル/ブラック、ウッドナチュラル/ホワイト、ホワイト/ブラック、ホワイト、ブラック/ホワイト、ブラック |
価格 | 45,800円 |
2つのモーターを搭載したパワフルな電動式の昇降デスクです。1つのモーターのデスクと昇降音が静かでスピーディに昇降することができます。
奥行きが70cmと長めに設計されているのでパソコンなどを置いても広々と使うことができます。天板にはメラミン樹脂加工が施されているので傷や汚れに強く耐久性があります。
RELAXWORK X7

サイズ | 幅120×奥行60×高さ70cm |
調整幅 | 70〜120cm |
昇降タイプ | 電動式 |
カラー | メープル、ホワイト、ブラック |
価格 | 39,980円 |
耐荷重が120kgと非常に耐久性に優れた安定感のあるデスクです。メモリー機能・ロック機能・障害物検知など便利な機能を多数備えています。
天板の角は丸くカットされているので腕が当たっても痛くなりません。さらに天板のコードを通す穴があるので配線がごちゃごちゃにならずスッキリとまとめることができます。
E-WIN SD58
サイズ | 幅58×奥行40×高さ74,5cm |
調整幅 | 74.5〜118.5cm |
昇降タイプ | 手動式 |
カラー | ブラック |
価格 | 10,200円 |
小さめなサイズ感の折りたたみ式昇降デスクです。折りたたみ後の厚さは11cmと非常にコンパクトになるので収納する時にも邪魔になりません。
高さ調整は左右になる取手を引き上げながら簡単に昇降することができます。固定脚とストッパー付キャスターが付属しているのでお好みで脚部分を選ぶことができます。
PYKES PEAK S-200

サイズ | 幅120×奥行60×高さ70cm |
調整幅 | 70〜119cm |
昇降タイプ | 電動式 |
カラー | ウォールナットブラック、ブラック、ホワイト、メープルホワイト |
価格 | 54,980円 |
広々とした引き出しがついているので文房具やガジェットなどをしまうことができて非常に便利です。さらに4つまで記憶することができるメモリー機能や障害物検知機能など便利な機能を搭載しています。
このデスクの最大の魅力は3つのUSBポートがついている点です。USB-A×2、USB-C×1がデスクに搭載されているので電子機器の充電などをすることができてとても利便性が高いです。
Bauhutte BHD-1200H
サイズ | 幅120×奥行45×高さ75.5cm |
調整幅 | 75.5〜117.5cm |
昇降タイプ | 手動式 |
カラー | ブラック、ホワイト、木目 |
価格 | 23,662円 |
便利なキーボードスライダー付きのデスクで引き出し部分にキーボードやマウスを置いて作業することができます。キーボードスライダーを使うことで画面と距離ができるので目の疲労軽減にも貢献します。
対象身長は119〜184cmとなっていて幅広い身長に対応しています。幅が120cmのデスク以外に70cmと100cmの商品もあるのでお好みで選んでください。
Fenge 電動昇降デスク

サイズ | 幅110×奥行60×高さ72cm |
調整幅 | 72〜123.5cm |
昇降タイプ | 電動式 |
カラー | ブラック、オーク、ブラウン |
価格 | 27,999円 |
電動式のデスクで上下ボタンを押して簡単に高さを調整することができます。好きな高さを設定していつでもその高さに昇降することができるメモリー機能を搭載しています。
脚部分にはアジャスターがついているので天板が水平になるように細かな調節ができます。頑丈な鉄骨を素材に使用して耐久性を強化する構造で設計された安定性の高いデスクです。
タンスのゲン 45400005
サイズ | 幅70×奥行48×高さ70.5cm |
調整幅 | 70.5〜110.0cm |
昇降タイプ | ガス圧式 |
カラー | ホワイト、ブラウン |
価格 | 8,980円 |
コンパクトな大きさの昇降デスクで軽作業などに適しています。昇降方法はガス圧式になっているのでレバーを引くだけで誰でも簡単に上げ下げをすることができます。
脚部分は移動に最適なキャスターとぐらつきを防ぐアジャスターのどちらかを用途に応じて使い分けることができます。天板はメラニン塗装がされていて光沢があり耐久性に優れています。
山善 LLD-1270
サイズ | 幅120×奥行72×高さ76cm |
調整幅 | 76〜110cm |
昇降タイプ | ガス圧式 |
カラー | ホワイト、ブラック |
価格 | 32,800円 |
ガス圧式のデスクなので電源が必要なくレバーを引くだけで楽に昇降することができます。シンクロ水平昇降機能を搭載しているので従来のガス圧式では難しかった水平状態を保ちながらの昇降が可能になりました。
奥行きは72cmとかなり余裕を持った設計になっているのでパソコン作業なども広々と行うことができます。国内の第三者機関でJIS基準に基づいた試験に合格しているので高品質で安心して使うことができます。
まとめ
昇降式のデスクを選ぶ際には昇降方法もポイントの一つです。
頻繁に高さを変えたり楽に昇降したい場合には電動式やガス圧式のデスクがおすすめです。
頻繁に高さを変更しないのであれば手動式のデスクでも問題ありません。
ご自身の使用方法に応じて選んでみてください。