みなさんは、仕事終わりにデートをしていますか?
仕事に疲れてしまいデートを控えている人もいると思います。
しかし、仕事終わりにデートをするのも意外と楽しめるものですよ。
ここでは、仕事終わりのデートについて紹介していきたいと思います。
気をつけること
待ち合わせ時間や場所に気をつける
待ち合わせ場所については、お互いの仕事場から集まりやすい場所にしましょう。
どちらの仕事場から遠いところを選んでしまうと、負担になってしまいますし、集合時間も遅くなってしまいます。
しかし、職場の人にデートを目撃されるのが気まずい方は、あまり仕事場から近いところを選ぶのは注意する必要があるかもしれません。
待ち合わせ時間も、お互いの終業時間から集まりやすい時間にしましょう。
急に残業が入った場合などは、デートを中止するなどの臨機応変な対応も必要です。
早めに解散する
次の日も仕事がある場合は、早めに解散するように心がけましょう。
遅くまでデートをしてしまうと、睡眠時間が削られてしまうため、寝不足になってしまう可能性があります。
長い時間会いたい気持ちも分かりますが、仕事への影響を考えて早めに解散すると良いでしょう。
疲れるプランにしない
ただでさえ仕事終わりで疲れているのに、デートでさらに疲れてしまっては次の日の仕事に支障が出てしまいます。
なるべく体を動かないような落ち着いたデートをすることをおすすめします。
お互いに体を動かすのが好きで体力に自信のあるカップルは、アクティブなデートをするのもアリだと思います。
余裕を持って誘う
デーチ相手によっては、繁忙期で残業をせざるを得ない状況かもしれません。
前もって予定が分かっていれば、定時に帰れるように計画的に仕事を進められるかもしれません。
当日に誘ってしまうと誘いを断られてしまう可能性が上がりますので、遅くとも前日までには誘うようにしましょう。
仕事終わりデートのメリット
空いているお店が多い
仕事終わりということで、平日の夜であることが多いと思います。
休日なら混んでいて並ばないといけないお店でも、平日の夜なら空いている可能性が高いです。
店内が空いてれば人気店でも並ばずに食事ができますし、周囲も静かで落ち着いたデートが楽しめるでしょう。
これが休日であれば、長時間並んでデートのスケジュールが崩れてしまうこともあるので、人気店で食事をするのは平日の仕事終わりがおすすめです。
もっと会いたいと思わせることができる
週の途中であれば次の日も仕事がある場合がほとんどなので、仕事終わりのデートは早めに解散することが多いでしょう。
このように短時間のデートの場合、デート相手は物足りなさを感じることがあります。
その結果、もっと長い時間会いたかったと思わせることができます。
特に盛り上がり楽しかったデートであるほど長く会いたかった気持ちが強くなるので、デート相手の気を引きたい人は仕事終わりのデートは有効だと思います。
週の途中でも会うことができる
お互いが社会人同士のカップルだと、休日にデートすることが多いと思います。
しかし、仕事終わりの平日にデートすれば、週の途中でも会うことができます。
また、休日の都合があわなくて長い間デートができていないカップルでも、仕事終わりなら都合が良いかもしれません。
恋人とはたくさん会いたいと思いますので、仕事終わりにデートすれば会う機会を増やすことができます。
おすすめのデート
ディナー
仕事終わりのデートは、ディナーを一緒にして解散でも良いと思います。
それであれば、時間もそれほどかかりませんし、疲れることもありません。
ディナーをしながら、楽しく会話をするのも素敵なデートですよね。
ただ、あまり臭いの残る食事にするのは、控えた方が良いかもしれません。
映画館
映画館でまったりと映画を楽しむのも、仕事終わりのデートにぴったりです。
ディナーの後に行っても良いですし、軽食を取りながら映画をみるのも良いです。
時間も2時間程度で終わるので、次の日の仕事にあまり影響はないでしょう。
ただあまりにも仕事で疲れている時だと、鑑賞中に寝てしまう可能性がありますので注意しましょう。
水族館
夜まで営業している水族館が近くにある方は、水族館もおすすめです。
休日では混んでいる水族館も、平日の夜であれば空いていることが多いです。
水槽の中で泳ぐ魚たちを見れば、仕事の疲れも癒されますよ。
夜の水族館は、ロマンチックな雰囲気もあるので、ぜひ行ってみてください。
まとめ
仕事終わりのデートということで、注意点とおすすめスポットを紹介いたしました。
早く恋人に会いたくて休日まで待ちきれないというカップルの方は、実践してみてはいかかでしょうか。
週の途中に楽しみが増えれば、仕事にもハリが出ると思います。
次の日の仕事に支障が出ない程度に、仕事終わりのデートを楽しんでください。