
加湿器を選ぶ上でお手入れが楽かどうかは非常に重要な要素です。
掃除がしにくい加湿器だとお手入れが面倒でサボってしまい不衛生な状態で加湿を行うことになります。
掃除がしやすくお手入れが簡単な加湿器であれば衛生的で綺麗な状態を保ちやすくなります。
この記事ではお手入れが簡単で掃除がしやすいおすすめの加湿器を紹介したいと思います。
お手入れ簡単な加湿器の選び方
加湿器にはスチーム式、超音波式、気化式、ハイブリッド式の4種類の加湿方法があります。
それぞれ加湿方法が異なりますがお手入れのしやすさも加湿の種類によって異なります。
スチーム式は衛生的でお手入れが楽
スチーム式の加湿器は水を加熱してできた蒸気を放出して加湿します。水を加熱することで殺菌されて菌が繁殖しにくく衛生的なので掃除の頻度が少なくて済みます。
またフィルターが付いていないのでお手入れが楽なのも特徴です。お手入れが簡単な加湿器を選ぶならスチーム式が最もおすすめです。
超音波式もお手入れはしやすい
超音波式の加湿器もフィルターが付いていないので交換する手間がかかりません。さらにタンクの形状もシンプルな形のものが多いので掃除がしやすい傾向にあります。
ただ超音波式は菌が繁殖しやすいためこまめに掃除をする必要があります。掃除はしやすい製品が多いのでこまめな掃除が苦でない方は超音波式を選ぶのもアリだと思います。
気化式とハイブリッド式は若干面倒
気化式とハイブリッド式の加湿器はフィルターが付いているのでお手入れが面倒な傾向があります。掃除の頻度は超音波式ほどでこまめな掃除はしなくても大丈夫です。
ただ定期的にフィルターを交換する必要があるのでお手入れが簡単な加湿を望むなら避けたほうが良いでしょう。
おすすめはスチーム式か超音波式
やはりお手入れという面で考えるとスチーム式の加湿器が一番おすすめです。フィルターがなく菌も繁殖しにくいというのは大きなメリットです。
超音波式もファルターがなく掃除のしやすい製品が多いので、こまめに掃除ができる方には向いています。特に超音波式は見た目もおしゃれな製品が多いのでデザイン面も重視する方には非常におすすめです。
お手入れが簡単なおすすめ加湿器(スチーム式)
アイリスオーヤマ SHM-120R1

加湿方法 | スチーム式 |
サイズ | 11.8 × 21.5 × 22.8 cm |
タンク容量 | 1.3L |
カラー | クリア、グリーン、ブルー、ピンク |
価格 | 2,980円 |
機能 | アロマ、空焚き防止 |
コンパクトなサイズ感でスチーム式の加湿器の中でもかなりリーズナブルな商品です。タンクなどの部品は本体から取り外すことができるので簡単に水洗いが可能です。
小ぶりなサイズですが連続稼働が最大11時間可能でなので一度給水すると長い間使うことができます。アロマトレーが付いているので過失だけでなく香りを楽しむこともできます。
象印 EE-RP50-WA

加湿方法 | スチーム式 |
サイズ | 24.0 × 26.0 × 31.5 cm |
タンク容量 | 3.0L |
カラー | ホワイト |
価格 | 38,800円 |
機能 | チャイルドロック、転倒湯漏れ防止、ふた開閉ロック、タイマー、上部給水 |
電気ポットのような形状をしたシンプルなつくりの加湿器です。上部のフタが広口で大きく開くのでタンクの中に手が届きやすく掃除がしやすいです。
チャイルドロック、転倒湯漏れ防止、ふた開閉ロックのトリプル安全設計になっています。安全に配慮されているのでお子さんやペットのいる家庭でも安心して使うことができます。
山善 KS-J242

加湿方法 | スチーム式 |
サイズ | 20 x 19.5 x 28.5 cm |
タンク容量 | 2.4L |
カラー | ブラック、ホワイト |
価格 | 7,981円 |
機能 | 空焚き防止、上部給水 |
フタを外して手を入れて掃除をすることができるのでお手入れが楽です。上部給水方式を採用しているので水の補充も簡単に行うことができます。
加湿量が最大500mlとパワフルで洋室14畳までと幅広い部屋に対応しています。マグネットプラグを採用しているのでコードに足を引っ掛けても倒れることがなく安心です。
コイズミ KSK-3011/H

加湿方法 | スチーム式 |
サイズ | 25.3 x 18.6 x 32.7 cm |
タンク容量 | 4.5L |
カラー | グレー |
価格 | 7,980円 |
機能 | 上部給水、お手入れ簡単 |
タンクは4.5Lと大容量で取手が付いているので持ち運びしやすいです。タンクや吹き出しノズルは取り外すことができるので水洗いがしやすくお手入れが簡単です。
連続稼働は最大15時間可能で対応床面積は洋室8畳までとなっています。余計なものはついていないシンプルな機能と形状の加湿器です。
MAXZEN JKS35MT01

加湿方法 | スチーム式 |
サイズ | 21.9 x 26.5 x 35.5 cm |
タンク容量 | 3.5L |
カラー | ホワイト |
価格 | 5,980円 |
機能 | 空焚き防止、上部給水、アロマ |
本体からフタやタンク、送風口などを取り外して水洗いすることができるので掃除がしやすい仕様になっています。給水方法はフタをしたままの給水とタンクを外しての給水の2通りあります。
操作性はとてもシンプルでオンとオフのスイッチのみとなっているのでお子さんから高齢者まで簡単に操作することができます。3.5Lと大容量ですがスリムなボディなので置き場所にも困りません。
タンスのゲン 77011
加湿方法 | スチーム式 |
サイズ | 25.0 x 20.0 x 33.0 cm |
タンク容量 | 4.5L |
カラー | グレーブラック、ピンクベージュ |
価格 | 7,980円 |
機能 | 自動調湿機能、オフタイマー、エコモード、チャイルドロック、メモリー機能 |
フタとタンクは外して水洗いすることができるのでお手入れしやすいです。加湿量が最大700mLで洋室19畳まで対応と非常にパワフルな性能をしています。
メモリー機能を搭載しているので前回の設定のまま運転を再開することができて非常に便利です。タイマー機能は2時間と4時間から選ぶことができます。
お手入れが簡単なおすすめ加湿器(超音波式)
KMJ GXZ-J626

加湿方法 | 超音波式 |
サイズ | 7.8 x 7.8 x 14.5 cm |
タンク容量 | 360mL |
カラー | ホワイト、ピンク、ブルー |
価格 | 1,899円 |
機能 | 上部給水、静音、アロマ、7色ライト、二段階加湿調整、次亜塩素酸水対応、空焼き防止、超微細ミスト |
シンプルな形状になっているのでフタを開けて簡単にお手入れをすることができます。残量センサーを搭載しているので水が不足したら自動的に運転を停止します。
USB給電方式を採用しているのでモバイルバッテリーやパソコンなどでも充電することができます。ドリンクホルダーにも入るサイズなので車の中での使用もおすすめです。
Cosy Zone K10

加湿方法 | 超音波式 |
タンク容量 | 3.0L |
サイズ | 15.0 x 15.0 x 22.0 cm |
カラー | ホワイト |
価格 | 3,530円 |
その他機能 | 上部給水、空焚き防止、カラフルLED、静音、アロマ、次亜塩素酸水対応 |
フタを外して水洗いができるようなシンプルな構造になっていて簡単に掃除ができます。上部給水に対応していて取手が付いているので持ち運びにも便利です。
最大で37時間の連続稼働が可能なので頻繁に水を注ぐ必要がありません。静音設計になっているので睡眠や仕事の邪魔になりません。
Tasigok TA-HH25-B

加湿方法 | 超音波式 |
サイズ | 18 x 18 x 25.2 cm |
タンク容量 | 2.5L |
カラー | ホワイト |
価格 | 4,390円 |
機能 | 空焚き防止、静音、アロマ、ナイトライト、タイマー、睡眠モード、上部給水、次亜塩素酸水対応 |
シンプルな円柱の形状をしていて広口なので掃除や給水がしやすくお手入れが簡単です。デザインもシンプルで洗練されているので幅広い部屋やインテリアに馴染みます。
対応床面積は洋室15畳までとパワフルでありながら静音設計になっているので寝室での使用もおすすめです。ナイトライトやタイマー、アロマ対応など多くの機能を備えていて利便性が高いです。
Yokizu 超音波式加湿器

加湿方法 | 超音波式 |
サイズ | 16.0 x 16.0 x 23.5 cm |
タンク容量 | 1.3L |
カラー | ホワイト |
価格 | 2,990円 |
機能 | 静音、アロマ、7色LEDライト、無段階ミスト調整、次亜塩素酸水対応、空焼き防止 |
タンクを本体から取り外すことができる脱着式なので分離して簡単に掃除を行うことができます。しずく型のデザインが可愛らしくてインテリアとしても映えます。
本体にあるダイヤルを回して無段階でミスト量を調整することができます。7色に光るLEDライトが付いているので見た目からも癒し効果を与えてくれます。
MUSON smile1

加湿方法 | 超音波式 |
サイズ | 16.0 x 16.0 x 12.0 cm |
タンク容量 | 500mL |
カラー | ホワイト |
価格 | 4,180円 |
機能 | 空焚き防止、静音、アロマ、タイマー、LEDライト、音楽内蔵 |
フタを取り外して給水や掃除を行うので非常に扱いやすくお手入れが簡単です。加湿器には珍しい音楽内蔵で睡眠誘導効果や集中力アップなどに役立ちます。
LEDライトを搭載しているので間接照明としても活躍してくれます。ライトはあたたかみのある暖色系の光で強と弱の2段階で明るさを調整できます。

まとめ
お手入れが簡単な加湿器といえばやはりスチーム式が一番おすすめです。
超音波式もフィルターがなく掃除のしやすい製品が多いので、こまめな掃除が苦でなければ選択肢に入れても良いと思います。
超音波式はデザインがおしゃれなものが多いので、スチーム式に気にいるデザインがなければ超音波式を選ぶと良いでしょう。
ここで紹介している商品はどれも人気でおすすめできるものばかりなので是非参考にしてみてください。