
近年のモバイル機器はUSB Type-Cに対応しているものが多くなっています。
それに伴ってモバイルバッテリーもUSB Type-Cを採用している製品が多くなっていますが、すべての商品がType-Cに対応しているわけではありません。
さらに出力はType-Cに対応していても入力は対応していないということもあります。
USB Type-Cを採用しているモバイル機器が多くなっている状況を考えると、モバイルバッテリーもUSB Type-Cの製品の方がケーブルが少なくて済みます。
この記事では入力と出力ともにUSB Type-Cを採用しているモバイルバッテリーを容量別に紹介したいと思います。
容量5000mAhクラス
Anker PowerCore Magnetic 5000

容量 | 5000mAh |
サイズ | 93x63x16mm |
重さ | 133g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1 |
カラー | ブラック |
価格 | 3,990円 |
Ankerが販売している5000mAhのモバイルバッテリーです。
ワイヤレス充電に対応していて(出力のみ)、マグネット式となっているのでスマホとバッテリーを固定しながら充電することができます。
16mmと本体が薄いので充電したままの操作も問題なく行うことができます。
もちろんワイヤレスだけでなくUSB-Cポートからも充電できるのでお好みで使い分けることが可能です。
iWALK モバイルバッテリー 4500mAh

容量 | 4500mAh |
サイズ | 77 x 47 x 26mm |
重さ | 92g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1(コネクタ内蔵型) |
カラー | ピンク、ブラック |
価格 | 2,780円 |
コネクタ内臓型なのでケーブルを持ち歩かなくても充電することができます。
非常にコンパクトで軽量なので持ち運びにも邪魔にならずいざという時の予備電源として重宝します。
iPhone使いの方には入出力ポートがライトニングになっている製品があるのでチェックしてみてください。
ケーブルが邪魔で持ち歩くのが面倒な方におすすめのモバイルバッテリーです。
Anker PowerCore III Slim 5000 with Built-in USB-C Cable

容量 | 5000mAh |
サイズ | 137.7 x 66.5 x 7.5mm |
重さ | 110g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | 内蔵型ケーブル(USB-C) |
カラー | ブラック |
価格 | 3,290円 |
Ankerが販売しているケーブル内蔵型のモバイルバッテリーです。
厚さが7.5mmとかなり薄いので持ち運びにも苦になりません。
ドット柄をモチーフにしたデザインでお洒落でスタリッシュな印象を抱きます。
内蔵のケーブルはUSB-CだけでなくLightningの製品もあるのでiPhoneの方はそちらをチェックしていみてください。

容量10000mAhクラス
Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W

容量 | 10000mAh |
サイズ | 150 x 69 x 15mm |
重さ | 212g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1、USB-A×1 |
カラー | ブラック |
価格 | 3,990円 |
人気モデルであった「Anker PowerCore Slim 10000 PD」をアップグレードした製品で最大出力20Wに対応しました。
出力がアップしたことでさらに急速で充電できるようになりました。
パワフルでありながら厚さは15mmと薄く持ち運びしやすいです。
低電流モードを備えているので小型の電子機器には最適な電流で充電することができます。
エレコム EC-C03BK

容量 | 10000mAh |
サイズ | 141 x 73 x 15mm |
重さ | 233g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1、USB-A×1 |
カラー | ブラック |
価格 | 2,699円 |
EC-C03BKは日本の電子機器メーカーのエレコムが販売しているモバイルバッテリーです。
20W出力に対応しているのでモバイル機器を超高速で充電できます。
高性能チップが接続機器を見分けて適切な電流を供給する「おまかせ充電」を搭載しています。
日本の電気用品安全法の基準に遵守した商品なので安全性が高く安心して利用できます。
Pawinpaw モバイルバッテリー 10000mAh

容量 | 10000mAh |
サイズ | 150 x 8 x 1.5mm |
重さ | 220g |
入力ポート | USB-C×1、microUSB×1、コンセント |
出力ポート | 内蔵型ケーブル(USB-C、microUSB、Lightning)、USB-A×1 |
カラー | ホワイト |
価格 | 2,580円 |
Pawinpawが販売しているケーブル内蔵型のモバイルバッテリーでAndroidとiPhoneどちらにも対応しています。
内蔵しているケーブルはUSB-C、microUSB、Lightningの3つを備えているので幅広いモバイル機器を充電することができます。
モバイルバッテリー本体への充電はUSB-CとmicroUSBだけでなくコンセントにも対応しています。
ケーブルを別に持ち歩かずに入力と出力の両方ができるのは非常に利便性が高いです。
Lettop モバイルバッテリー 10000mAh

容量 | 10000mAh |
サイズ | 79 x 56 x 255mm |
重さ | 195g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1、USB-A×1 |
カラー | ブラック |
価格 | 2,699円 |
入出力が最大18Wに対応しているので急速に充電することができます。
10000mAhと大容量である一方でサイズはクレジットカードよりもコンパクトです。
本体にはLCDディスプレイが付いているのでバッテリーの残量が一目で分かります。
過充電、過電圧、過電流、過放電などを自動的に防止する機能が付いているので安全性が高いです。
容量20000mAhクラス
Anker PowerCore III 19200 60W

容量 | 19200mAh |
サイズ | 169 × 79 × 22mm |
重さ | 422g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1、USB-A×1 |
カラー | ブラック |
価格 | 6,990円 |
19200mAhと大容量でノートパソコンを約1回フル充電することができます。
最大で60Wと高出力なのでノートパソコンでも超高速で充電が可能です。
また高電力で入力もできるので約2時間で本製品への充電が完了します。
出先でノートパソコンを充電したい方にはかなり使い勝手の良いモバイルバッテリーです。
PHILIPS DLP8720C

容量 | 20000mAh |
サイズ | 158 x 78 x 23mm |
重さ | 468g |
入力ポート | USB-C×1、MicroUSB×1 |
出力ポート | USB-C×1、USB-A×2 |
カラー | ブラック |
価格 | 3,780円 |
DLP8720Cはオランダに本拠地を置く電子機器メーカーのPHILIPSが販売するモバイルバッテリーです。
最大18W入出力が可能で3台同時の充電もすることができます。
20000mAhと超大容量でスマホを7回程度充電することが可能です。
過充電や過放電、過電流などを防止する機能がついているので安心して利用できます。
20000mAhのモバイルバッテリーにもかかわらず3000円台とリーズナブルでコスパも優れています。
Anker PowerCore III Elite 25600 60W

容量 | 25600mAh |
サイズ | 184 x 82 x 24 mm |
重さ | 568g |
入力ポート | USB-C×1 |
出力ポート | USB-C×1、USB-A×2 |
カラー | ブラック |
価格 | 8,490円 |
25600mAhと超大容量でMacBook Airやproを1回以上フル充電することができます。
最大出力が60Wなので様々なモバイル機器の高速充電が可能です。
低電流モードを使用すると小型電子機器に最適な電流を供給することができます。
出先でより多くの電源を確保したい方におすすめのバッテリーです。
まとめ
USB Type-Cに対応したモバイルバッテリーを紹介しました。
出力のみがUSB Type-Cに対応していて入力は対応しなくてがっかりしたという事例はよくあります。
使い勝手が良いモバイルバッテリーを選ぶなら入力と出力の両方がUSB Type-Cに対応しているものがケーブルが少なくて済むのでおすすめです。
ここで紹介したモバイルバッテリーは入力と出力ともにUSB Type-Cに対応しているので是非チェックしてみてください。