皆さんの中には、二股をしている人がいるかもしれません。
二股をした経緯は様々だと思いますが、罪悪感を感じている人もいるのではないでしょうか?
しかし、どちらかを選びたいけど選べない、そんな人も多いと思います。
ここでは、二股をする心理や選び方について紹介したいと思います。
二股をしてしまう心理
本当に好きで選べない
本当に二人とも好きで二股してしまうことがあります。
振ってしまうのが勿体無い人だと、とりあえず付き合ってみてからどちらにするか決めようと考えることがあります。
しかし、付き合っていても二人に優劣がつけられず、二股をし続けてしまいます。
押しに弱く流されやすい
押しに弱い人も、二股をしてしまうことがあります。
付き合っている相手がいるにも関わらず、押しに負けて付き合ってしまいます。
流されやすく優柔不断な人が多いので、自分から別れを告げることが難しいです。
その結果、ダラダラと二股を続けてしまうことになります。
振られるのが怖くて保険を作ってしまう
振られるのを恐れて、保険のために二人と付き合ってしまいます。
保険を作っておけば、失恋をしてもショックが少なくて済むかもしれません。
自分が傷つくのを避けるために、保険という形で守りに入ってしまいます。
遊びのつもりが本気になってしまう
遊びのつもりで浮気をしていたのに、本気になってしまい別れられなくなってしまいます。
彼氏のことは好きだけどマンネリ化して物足りなくなった時などに、出来心で浮気してしまうことがあります。
浮気相手の方が会う回数が多かったり一緒にいて楽しかったりすると、遊びから本気になってしまうことがあります。
愛されたい願望が強い
愛されたい願望が強い人も、二股することがあります。
二股をしていれば一人と予定が合わなくても、もう一人と予定を合わせれば寂しさを埋めることができます。
愛されたい願望が強い人は、自分に自信がなかったり幼少期に親から愛情を注がれなかった人が多いようです。
刺激が欲しい
刺激を求めて二股をする人もいます。
一人と付き合っているだけでは満足することができず、複数の人と付き合ってしまいます。
また、二股しているドキドキ感が好きでやめられない場合もあります。
選び方
価値観の近い方を選ぶ
どちらか一人を選べない時は、価値観の近い方を選んでみてください。
お金の使い方や結婚観、将来設計などといった価値観の近い方が、付き合っていくうえで上手くいきやすいです。
価値観が異なると揉め事が増えますし、別れる原因となることもあります。
将来的に長い付き合いをしたいのであれば、価値観を重視した方が良いでしょう。
相手に求める条件から考える
相手に求める条件から決めるのもありです。
外見や収入、性格など相手に求める条件は人それぞれ異なります。
自分が求める条件が多く当てはまる方を選んでみてください。
収入を最優先したい方は高収入の方を、外見を最優先したい方は好みの見た目の方を選ぶのも良いでしょう。
どうしても選ぶことができない場合は、条件から選ぶと後悔することが少ないです。
一緒にいて安心する方を選ぶ
結婚を意識している恋愛であれば、一緒にいて安心する方を選んだ方が良いです。
長い付き合いを考えるのであれば、安心感というのはとても重要です。
安心できる相手の方が、素の自分を出すことができますし心が安らぎます。
結婚を考えるなら、居心地が良く安心できる方を選びましょう。
二人と距離を置いてみる
あえて二人と距離も置いてみるのも効果的です。
距離を置いてみることで、どちらが本当に重要か見えてくることもあります。
距離を置くと冷静になることができるので、自分の気持ちを客観的にみることができます。
まとめ
二股をしてしまうには様々な経緯があると思います。
相手の気持ちを考えるのであれば、早くどちらかを選ぶようにした方が良いでしょう。
選ぶのが難しい場合には、価値観や条件、安心感などから選んでみるのが効果的です。
ぜひ参考にしてみてください。