
ここ数年でワイヤレス充電器の人気は急上昇していて使用している方がどんどん増えています。
ワイヤレス充電器はモバイル機器にいちいちケーブルを差す必要がないので非常に便利です。
ワイヤレス充電器の購入を検討している方も多いと思いますが、せっかく買うならおしゃれな商品を買いたいですよね。
この記事ではオシャレさに注目しておすすめのワイヤレス充電器を紹介したいと思います。
ワイヤレス充電器の選び方
種類で選ぶ
ワイヤレス充電器は「パッドタイプ」「スタンドタイプ」「マウントタイプ」「モバイルバッテリータイプ」の4種類に分けることができます。ワイヤレス充電器を選ぶ時はまずどのタイプの製品を買うのか決める必要があります。
・パッドタイプ

ワイヤレス充電ん気の中でも一番スタンダードで主流なタイプです。その名の通りパッド型の形状をしていて充電器の上にスマートフォンを直接平置きして充電を行います。そのまま置くだけなので充電が簡単で持ち運びもすぐにできます。充電しながらの操作はしにくいので注意する必要があります。価格はリーズナブルな商品が多くお求め安いです。
・スタンドタイプ

スマートフォンを立てかけて使用するタイプの充電器です。パッドタイプと比べるとスマートフォンが安定してずれにくく、設置場所も狭いスペースに置くことができます。角度が付いているので充電したまま操作がしやすく、充電しながら動画を視聴することもできます。コイルを2つ使用している商品であれば縦置きと横置きの両方に対応しているのでさらに利便性が高いです。
・マウントタイプ

充電器を任意の場所に固定して使用するタイプの製品です。車のダッシュボードなどに固定して設置するのが主な使用用途になります。スマホをしっかりとホールドしているので運転中の振動でも問題なく充電することができます。車の中でもスマホを充電したい方におすすめの商品です。
・モバイルバッテリータイプ
モバイルバッテリーの機能を備えているワイヤレス充電器です。一般的なモバイルバッテリーと異なる点はワイヤレスで充電できるという点です。充電するためのケーブルを持ち歩く必要がないので荷物を減らすことができます。ケーブルを忘れて充電ができないということもありません。モバイルバッテリーの購入を検討している方にもおすすめです。
規格を確認
現在流通しているワイヤレス充電はQi(チー)という規格が認証されています。
Qi規格はWPC(Wireless Power Consortium)という団体が管理している最もメジャーな規格です。
ほとんどのワイヤレス充電器はQi認証を取得していますが念のため対応しているか確認してください。
またワイヤレス充電器だけでなく充電するモバイル機器もQiに対応している必要があるので注意してください。
出力電力をチェックする
出力電力は充電するスピードに直結します。
スピード充電したいのであれば出力電力が高い充電器を購入する必要があります。
逆に出力が低めの充電器だと充電するスピードは遅くなります。
iPhoneであれば7.5W、Androidであれば10Wの出力電力に対応している商品がおすすめです。
アダプタは付属しているか
ワイヤレス充電器を使用するにはACアダプタが必要ですが、ACアダプタが付属している商品と付属していない商品があります。
アダプタは持っている方も多いと思いますが、もし持っていない場合は付属している商品を購入するか別売のアダプタを購入する必要があります。
また急速充電する場合にはQuick Chargeに対応したアダプターが必要になります。
急速充電したい方はQuick Charge対応のアダプターが付属している商品をおすすめします。
おすすめのおしゃれなワイヤレス充電器
DesertWest ワイヤレス充電器

サイズ | 直径99mm、厚さ13mm |
出力 | 15W / 10W / 7.5W / 5W |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 別売 |
価格 | 3,599円 |
パッドタイプのワイヤレス充電器で最大15Wの高速充電に対応しています。
宇宙船をイメージしたアップルの新社「アップル・パーク」のデザインを参考にして作られた充電器で美しい形状をしています。
表面にはゴム加工がされているのでモバイル機器を置いてもずれにくい仕様になっています。
過充電保護、過電圧保護、加熱保護、異物センサー検知など様々な保護機能を備えているので安心して使用することができます。
THREEKEY Magsafe対応充電器

サイズ | 直径58.5mm、厚さ6.2mm |
出力 | 15W / 10W / 7.5W / 5W |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 付属 |
価格 | 3,599円 |
MagSafeに対応したマグネット式のワイヤレス充電器です。
マグネット式のメリットは充電をしながら操作ができるということです。
非常に薄型でスリムな形状で厚さが5mm未満のケースであればつけまま充電を行うことができます。
カラー展開はブラック、シルバー、ローズゴールドの3色が用意されています。
Aioockee ワイヤレス充電器

サイズ | 100 × 100 × 6mm |
出力 | 15W / 10W / 7.5W / 5W |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 別売 |
価格 | 1,000円 |
Aioockeeのワイヤレス充電器で厚さが6mmと非常にスリムな形状をしています。
価格がとてもリーズナブルでありながら高速充電に対応しケースの上からでも充電が可能です。
側面にライトが付いているので充電中とスタンバイ中が一目でわかります。
見た目だけでなくコスパも重視したい方におすすめのワイヤレス充電器です。

JPCHSO 3in1 ワイヤレス充電器

サイズ | 175 × 93 × 125mm |
出力 | 15W / 10W / 7.5W / 5W |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 付属 |
価格 | 3,880円 |
スタンドタイプのワイヤレス充電器で3in1のモデルになります。
3in1とはスマートフォン、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチの3台が同時に充電できるモデルのことです。
3in1のワイヤレス充電器は多くのメーカーが販売していますが、そのなかでもJPCHSOの製品が特にスタイリッシュなデザインをしています。
スタンド部分はスマホの縦置きと横置きの両方に対応しているので充電しながら動画をみることもできます。
Ampulla ベッドサイドランプ 10Wワイヤレス充電器付き

サイズ | 279 × 279 × 203mm |
出力 | 10W |
入力端子 | ー |
アダプタ | 付属 |
価格 | 15,999円 |
ベッドサイドランプとBluetoothスピーカーとワイヤレス充電器が一体となった珍しい製品です。
見た目はかなりおしゃれで充電機能も10Wまで対応なので高速に充電を行うことができます。
ライトとスピーカーが30分後に自動的にオフになる便利な機能も搭載しています。
寝室にワイヤレス充電器を置きたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。

PITAKA ワイヤレス充電器 Air Omni Lite

サイズ | 206 × 172 × 31mm |
出力 | 10W / 7.5W / 5W(USBは18W) |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 付属 |
価格 | 13,999円 |
USBポートも含めると6台のモバイル機器を同時に充電することができる充電器です。
6台同時ということでその分サイズも大きくなってしまいますが、多くのモバイル機器をこれ一つで充電できることは非常に便利です。
iPhoneは7.5W、Androidは10Wで充電が可能で、USBポートは最大18Wで充電することができます。
サイズは大きいですがコイルを3つ使用しているので位置を合わせなくてもそのまま置くだけで簡単に充電できます。
Veelink ワイヤレス充電器

サイズ | 175 × 104 × 112.5mm |
出力 | 15W / 10W / 7.5W |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 付属 |
価格 | 3,199円 |
文房具入れと一体になったスタンドタイプのワイヤレス充電器です。
最大10Wの高速充電に対応していて過電流保護や加熱保護など様々な保護機能を備えています。
ウッド調のデザインなのでどこにおいても馴染みやすいです。
文房具入れと充電器を一体にすることで散らかりやすいデスクの上をすっきりとまとめることができます。
MOSITO ワイヤレス充電器

サイズ | 170 × 80 × 70mm |
出力 | ー |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 付属 |
価格 | 3,199円 |
目覚まし時計にワイヤレス充電器を備えている製品になります。
時計の上にスマホを置くだけで簡単に充電ができ、ケースをつけたままでも充電を行うことができます。
温度計や湿度計も搭載されていてスヌーズ機能も付いています。
置き時計と充電器が一緒になった便利な商品です。
iOttie iONスタンドワイヤレス充電器

サイズ | 70 × 110 × 80mm |
出力 | 10W / 7.5W |
入力端子 | USB Type-C |
アダプタ | 付属 |
価格 | 4,500円 |
クスコが販売しているスタンドタイプのワイヤレス充電器です。
アッシュグレーの上品なデザインなので自宅から仕事場まで幅広く活躍してくれます。
2つのコイルを搭載しているので横置きと縦置きの両方に対応しています。
おしゃれな大人の方におすすめしたいワイヤレス充電器です。
まとめ
おしゃれで高性能なワイヤレス充電器を紹介しました。
数多くのワイヤレス充電器が販売されていますが、せっかくならおしゃれな製品を選んだ方が使っていて気分も上がります。
ここで紹介した充電器はデザインはもちろん機能も優れているものばかりです。
ワイヤレス充電器の購入を検討している方はぜひ参考にしてください。